予防歯科(お口のメインテナンス)

当院から、患者様へ
お伝えしたいこと

永く自分の歯で食事をするために
定期検診に通いましょう

一度削ってしまった歯は、残念ながら元の健康な状態に戻すことはできません。だからこそ、当院では皆様に永くご自身の歯を使い続け、快適に過ごしていただきたいという思いから、予防歯科に特に力を入れています。
虫歯や歯周病は、毎日の丁寧な歯磨き(セルフケア)だけでは完全に防ぎきれません。
ご自宅でのケアに加え、歯科医院での定期的なメンテナンスを組み合わせることで、お口の健康を理想的な状態で保つことができます。
特に、歯ブラシでは落とせない「歯石」は、歯周病菌が繁殖する温床となり、歯ぐきに炎症を引き起こし、病気を進行させてしまいます。
定期的に歯科医院で歯石を除去することは、歯周病の進行を防ぐ上で非常に重要です。

日本ではまだ「悪くなってから歯医者に行く」という習慣が根強くありますが、「むし歯や歯周病にならないために歯科医院へ通う」という予防習慣こそが、一生涯にわたりご自身の歯を守るための大切なポイントです。
お口の健康は、全身の健康とも深く繋がっています。
当院は、皆さま一人ひとりに合わせた予防ケアと定期メンテナンスをご提案し、お口だけでなく、心も身体も健康に過ごしていただけるようサポートしてまいります。
お口のことで少しでも気になることやお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

定期的な
メインテナンスの目的

Point01定期的にメインテナンスを行うのはなぜ?

当院では定期的な歯のメインテナンスをおすすめしています。
早い段階で治療開始できれば、病気が小さいうちに治療することができます。結果的に、費用や治療の負担を軽減もできるのです。

定期的なメンテナンスで得られるメリット

  • 歯垢の再形成されるのを予防
  • 治療後の再発の防止
  • 虫歯や歯周病の進行の抑制
  • 早期の治療提案が可能
  • 口腔内に異常がないかの確認
  • 結果的に歯の寿命が延びる
  • 清潔な口腔環境の維持
  • 総合的な治療費コストの軽減

Point02健康なお口づくりで免疫力を
高める

新型コロナウイルス感染症が流行しております。
歯と口の細菌や毒性物質は、循環器、呼吸器、消化器など、ほぼすべての臓器に慢性炎症を起こします。平時はそれが全身疾患や生活習慣病の危険因子になりますが、免疫のバランスを狂わせることになるため、新型コロナウイルス感染症の予防の観点からも定期的なお口のメインテナンスは重要です。

当院の
お口のメンテナンス

01スタッフによるブラッシング指導

当院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態を詳細に把握するため、特別な「チェックツール」を使用しております。このツールを使って、普段の歯磨きでは気づきにくい磨き残しの度合いを客観的に確認し、現在のセルフケアの「弱点」を明確にします。
そして、その結果と、患者様の歯並び、歯の形、ブラッシングの癖などを総合的に分析し、あなただけに最適化された「磨き方」を丁寧にレクチャーしてまいります。
単に「こう磨いてください」とお伝えするだけでなく、実際に歯ブラシの持ち方、動かし方、力の入れ具合などを一緒に練習し、疑問点があればその場で解消できるようサポートします。
正しい磨き方を習得し、日々のセルフケアの質を上げることは、虫歯や歯周病のリスクを大きく減らし、健康的で快適な口腔環境を維持するための最も効果的な一歩です。
ご自宅でのケアの精度を格段に高め、自信を持ってセルフケアに取り組めるよう、当院のスタッフがお手伝いさせていただきます。

02PMTC(歯のクリーニング)

当院では、虫歯や歯周病の最大の原因となる蓄積したプラーク(歯垢)や、それが石灰化した頑固な歯石を徹底的に除去することに力を入れています。毎日の歯磨きでは落としきれない汚れをプロの技術で徹底的に綺麗にすることで、お口の中を健康な状態に保ち、病気のリスクを大幅に軽減します。自費診療メニューもあるので、ご希望される場合は、お声掛けください。

「PMTC」とは?

PMTC(専門家による機械的歯面清掃)は、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を用いて、歯の表面に付着したプラークや着色汚れを丁寧に除去する処置です。これにより、歯の表面がツルツルになり、汚れが再付着しにくくなるだけでなく、フッ素などの予防効果のある薬剤を塗布することで、より一層効果的な虫歯予防に繋がります。

PMTCのメリット

虫歯・歯周病の予防:歯ブラシでは届きにくい部分のプラークや歯石を除去し、病気の原因菌を減らします。
口臭の改善:歯周病菌や汚れが原因の口臭を抑えます。
歯本来の白さ:コーヒーや紅茶、タバコなどによる表面の着色汚れを落とし、歯本来の自然な白さに近づけます。
快適な口腔環境:歯がツルツルになり、お口の中がスッキリと快適になります。

03お口の健康チェック

当院では、皆さまが定期的なお口のメンテナンスや歯のクリーニングを受けられる際に、単に汚れを除去するだけでなく、お口全体の状況を細やかにチェックさせていただいています。これは、将来的なトラブルを未然に防ぎ、もし何か問題が見つかった場合には、すぐに適切な対応ができるようにするためです。また、「歯周病にならない・むし歯を作らない・治療した歯を守る」ためにも、お口の健康チェックをさせていただきます。

予防の効果をあげるために

Point01当院ではPOICウォーターを使用しております。

当院では、患者様にPOICウォーター(タンパク質分解型除菌水)で洗口していただいてから治療を始めます。除菌水によって予め口腔内を除菌しておくと汚れを分解され、効率的に治療を進めることができます。当クリニックにはPOICホームケアアドバイザーが常駐しているので、不安や疑問があればお気軽にご相談ください。

Point02オーラループ塗布

POICウォーターで口腔内を除菌した後は、オーラループというジェルを塗布します。殺菌・抗菌作用があるため、院内の飛沫感染防止につながり、患者様に安全な治療をおこなうことができるのです。
※オーラループ塗布にはご自分の歯ブラシをお使いいただきますので、ご来院の際にご持参ください。

オーラループとその効果とは

当院では、虫歯予防の新たな選択肢としてオーラループをおすすめしています。オーラループは、「飽和ポリリン酸」という特殊な成分を含むジェルです。これを歯に塗布することで、虫歯になりにくい、強く健康な歯へと導く画期的なケア用品です。
オーラループの主成分である飽和ポリリン酸は、歯の表面に塗布されると唾液中のカルシウムイオンと結合し、「リン酸カルシウム」という安定した物質に変化します。このリン酸カルシウムが、目には見えない歯の表面の微細な凹凸や、初期虫歯でわずかに溶け出した部分(脱灰部位)を効果的にコーティング(再石灰化促進)します。
その結果、虫歯予防だけでなく、着色予防やお口全体の健康増進の効果も期待できます。

自宅用のPOICウォーターで効果を高めましょう!

ご自宅のケアにもPOICウォーター、オーラループを活用ください。POICウォーターを夜や朝のハミガキにご使用頂くことで、落ちにくいタンパク汚れを分解・除菌し、また、オーラループで口腔内環境を整えることができます。毎日のご使用で歯周病や虫歯への高い予防効果を期待できます。」

Point03EPIOS(エピオス)エコシステム

当院では、患者様に常に安心して治療を受けていただけるよう、治療に使うお水すべてにEPIOS(エピオス)エコシステムを導入しています。
このエピオスエコシステムによって生成されるのは、高純度の塩と水から作られた「電解機能水(除菌水)」です。この除菌水は、高い除菌効果を持ちながらも、人体には無害で安全性が高いことが特徴です。
全ユニットへこのお水が通っていることで、治療中の衛生面と、院内全体の感染予防に大いに役立っています。
当院は、患者様の「お口の健康」だけでなく、「安心」と「安全」な治療環境を提供するために、目に見えない部分の衛生管理にも徹底して取り組んでいます。

EPIOS(エピオス)エコシステムの3つの効果

  • 除菌水がユニット内を循環することで、ユニット内の細菌数が0になります(1年に1回の検査によって、細菌数0を確認)
  • 連続除菌しながらの治療となるため、飛沫感染のリスクが軽減されます
  • 治療後の予後が良好になることが期待されます

診療前の注意点

  • 継続的な来院や健診が必要となるため、ご自身によるスケジュール管理が求められます。
  • 正しいセルフケアを実践しないと、むし歯や歯周病などのリスクが高まります。
  • 自費診療になるケースもあり、その際は治療費の負担が増える場合があります。
ページトップへ