歯を失った方へ

入れ歯、インプラントは
「第二の歯」

高齢になり、歯や顎の機能が弱まったり、歯の病気が長期にわたり影響すると、歯を失う可能性が出てきます。
そんな方々へ、自分に合った入れ歯やインプラントなどの人工の歯を入れることで、「第二の歯」としてしっかり機能させていくことが可能です。考えや予算、付け心地などご自身に合ったものを選んでいただけるようしっかりご提案いたします。

歯を失ったときはどう補うか

  • 入れ歯(義歯)

    型どりをして作られた「床」という土台に人工歯を載せた補綴器具です。

  • ブリッジ

    失った歯の両隣の歯を削って支えにし、橋(ブリッジ)のように製作した被せ物を入れる方法です。

  • インプラント

    根(インプラント)を入れて、その上に人工歯を載せていきます。

入れ歯(義歯)

Point01入れ歯は長く知られてきた歯を補う治療

入れ歯は、失ってしまった歯を補うための治療としては最も一般的に知られた治療方法です。
長年多くの実績が生まれており、今もなお、よりお口に合う素材や形状などが考えられ、進化していると言っても過言はないでしょう。

入れ歯(義歯)のメリット・デメリット

Merit
  • 周囲の健康な歯を削らなくてよい
  • 治療期間が短期間で済みます
  • 自費の入れ歯なら咬み心地や見た目にこだわることもできます
Demerit
  • 着脱式なので、手入れが必要となります
  • 発音しにくくなることがあります
  • 硬いものが食べにくくなります
  • ずれやすく、食べものが詰まると痛みを感じます
  • 噛む力が伝わらないため、顎の骨が痩せやすくなります

Point02入れ歯は保険と自費にどんな違いがあるのか

  • 保険適用の入れ歯

    素材 レジン(歯科用プラスチック)のみ
    構造 制限あり
    治療費 保険が適用されるため、安価
    製作期間 短期間
    見た目 不自然になるケースがある
    咬み心地 硬いものが咬みにくい
  • 自費診療の入れ歯

    素材 制限なし
    構造 制限なし
    治療費 保険が適用されないため、高額
    製作期間 短期間
    見た目 天然歯に近い見た目が得られるものもつくれる
    咬み心地 硬いものでも咬みやすい

Point03入れ歯は作って終わり、ではありません

しかし、ご自身の口に合っていないものを使用している人は少なくありません。口は、歳を重ねるとともに変化しますで、作った時にはぴったりだった入れ歯も、徐々に噛みにくくなったり、外れやすくなったりしてきます。
いつまでも美味しく食事をするためには、お口の変化に合わせて調整していくことが必要です。

インプラント治療

インプラントで噛める感覚を再び

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨(歯槽骨)にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、それを支えにセラミック製の人工歯を被せる治療法です。インプラントが骨としっかり結合することで、天然歯とほぼかわりない見た目や咬み心地が手に入ります。
またセラミック製の被せ物を伴うことで、美しい歯で仕上げることが可能です。

インプラントのメリットデメリット

Merit
  • 人工歯根によりしっかりと噛めるようになります
  • 周囲の歯を削る必要がほとんどありません
  • 咬み合わせが安定します
  • 噛む力の衰えを防ぎます
Demerit
  • 外科手術が必要になるため、患者様に体力的な負担がかかります
  • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなります
  • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴うことがあります
  • インプラントセット後も定期的なメンテナンスが必要となります

当クリニックの
インプラント治療

01歯科用CTによる精密検査

従来のレントゲンでは、歯や骨格の状態を2次元でしか確認できませんでしたが、歯科用CTでは3次元的にデータが構築されるため、より高精度な治療計画を立てられます。

02安心のインプラント治療

インプラントを専門に処置する歯科医師がインプラント治療にあたります。外科治療がご心配な患者様には、痛みの少ない静脈内鎮静法をおすすめしております。

インプラントを入れても定期的なメインテナンスを

審美的にも衛生的にも優れた、インプラントですが、必ずしも永続的というわけではありません。
適切なメインテナンスを続ければ、長年にわたってインプラントを維持することも可能です。

ページトップへ